MENU

坐しての回り方

弓道の射を行う為の基本動作の一つである、坐しての回り方が出来ていますか?
これはいわゆる開き足と言われる回り方ですね。

 

 

基本の坐しての回り方のやり方としては、跪坐から腰を真っ直ぐに伸ばし回る方向に気持ちを集中させます。
この時に吸う息で腰を伸ばして、息を吐くようにします。

 

 

再度、吸う息で腰を回しながら、回る方向とは逆側の足を出来るだけ90度になるように回転させ、もう片方の足を引きつけながら腰も一緒に下ろし、吐く息で回りながら跪坐に戻るようにします。

 

 

例えば、右に回るなら、左足を90度になるように右足の膝の前にやり、左右の膝が離れないようにし、また床からも膝が離れないようにしながら、腰と一緒に回します。
そして、息を吐きながらお尻を左かかとの上に置くのと同時に、右足を左足に寄せて跪坐になります。

 

 

この時に、両足の角度が90度になるのが良いですが、そのように回せない場合は、両足の親指と膝頭がを結ぶ線が直角になるように両足を寝かせるようにすると良いでしょう。

 

 

いずれにしても、弓道初心者は、とかく足だけで回ろうとしまいがちになることが多く、そうなると脚が寄せられてから腰がおりるようになってしまいます。
こうなると胴造りが崩れてしまうので注意が必要です。

 

 

したがって、あくまで胴造りが終始崩れないように、腰で回ることを意識して行うことが大切でしょう。

 

TOPへ

待望の中級者向け!弓道DVDがリリース!