MENU

基本動作の立ち方

弓道の基本の動作である立ち方がしっかり出来ていますか?
跪坐からの立ち上がり方は坐射に必要な動作になり、とても重要になってきますね。

 

 

その為、細かいところまで注意を払うことが大切で、特に呼吸の仕方など、動作と呼吸が滑らかに連動するようにしっかり練習しておきたいものです。
そして、呼吸をするタイミングは、足を踏む出す際に息を吸い、足を揃えた時に息を吐くようにします。

 

 

立つ動作は胴造りが崩れやすいので、足を踏み出した時の膝の高さにも気を使い、首が真っ直ぐに伸ばしたまま、上体が前に傾かないようにして胴造りが崩れないように立ちましょう。

 

 

そして、基本動作の立ち方のコツや一連の流れとしては、跪坐の姿勢をとり視線は2メートル先を見すえ、腰を上げて膝立ちになります。(この動作を膝を切ると言います)
次に、左足のつま先が右膝よりも前に出ないように半歩踏み出し、この時にも首を伸ばしたままで、胴造りを崩さないように立ち、重心は両足の中心におきます。

 

 

この足を半歩踏み出す際に一緒に上体も前に出て、体が前に傾いてしまう人も多く見られるので注意して下さい。
そして、真っ直ぐに立ち上がると同時に、右足を半歩前に踏み出して、両足のつま先を揃えて完成です。
以上が基本動作の立ち方です。

 

 

弓道初心者の方なら、呼吸や歩幅、腰への意識を持って上体を安定させながら立ち上がる動作をすることは、日常生活に気を使って行うことがないので、すぐには慣れないかもしれませんが、何度も繰り返すことで理想の胴造りに結びついていくのです。
また、段級審査などでも基本動作の留意点などの問題が出題されることが多いので、今のうちにしっかり基本を押さえておくことが大切でしょう。

 

TOPへ

待望の中級者向け!弓道DVDがリリース!